着物をほどき、裂いて織る“裂き織り”は、古くから伝わる手しごと。
目に留めずにはいられないスタイリッシュな筒形バッグは、ファッションのアクセントとして。
使用してみると、ボトルなど縦長なものも素直に収まる実用性も嬉しいところ。
自然の染めを幾度も重ねることで、深い味わいを醸す柿渋染め。
柿渋は古来から利用されてきた天然の多機能塗料で、耐久・耐水性、防腐・抗菌・防虫効果、などなまざまな効能を持っています。
使用していくうちに色合いが深みを増していく経年変化もお愉しみください。
材質:
・表地(手織布):縦糸 綿 100% / 横糸 絹 100% (着物生地)、柿渋染め
・裏地:綿 100%、柿渋染め
サイズ:≒φ160×h250 mm / ハンドル長さ≒350 mm
*φは底マチ計測、hはハンドル含まず。
*内部にオープンポケット付き。(w130×h110 mm 有効)
*開口部にマグネットホック付き。
*生地表面に見られる糸や毛羽立ちは、着物を裂く際に発生するもので、裂織ならではの味わいの一つです。気になる部分は、引っ張らずにハサミで切ってお手入れしてください。