鹿沼小箒 / 俵型柄付き

天保十二年頃から鹿沼(栃木県)に継承される、「美しさと質の高さで日本一」と言われる鹿沼箒(ほうき)。
その唯一の継承者、房主の増形早苗さんが惜しみなく手間を掛けながら仕立てられている、希少な箒です。

素材のほうき草は、「箒モロコシ」「箒きび」などと呼ばれる、箒のみに使われる植物。
無農薬・無化学肥料での地元産にこだわり、栽培から手掛けられています。
これは、伝統の技と一緒に、より良い環境を次世代に継ぐ取り組みにもなっています。
掃き心地の良さには、鹿沼の上質なほうき草の特長である長くしなやかで丈夫な穂が、美しい編み上げの形状には茎の柔らかさが欠かせません。

柄付きの“たわら”は、小さなスペースの床上向き。
ちょっとした掃き掃除にも。

柄には国産の白竹を使用。


■サイズ:≒L680-690 mm / 穂先w140-150 mm


【編み糸について】
資材の廃番などにより、使用する糸が順次変更されています。
過去の画像などとは異なる箇所も見られます。ご了承ください。


*自然素材を生かしながら制作する特性上、一つずつに少しの個体差があります。形や大きさ、網み糸の細部も、若干異なる場合があります。
対面でお買いお求めの場合以外は、選定はお任せいただきます事をご了承くださいませ。

*包装不可のお品となります。


*他の作品とは同梱不可能な場合があります。梱包が2つに分かれる場合は、合計金額27,500円(税込)以上のお買い物の際も、1つ分につきましては送料無料適応外となりますのでご了承ください。
送料が追加となる場合は、当店より送信するご注文確定メールにて、正確な料金をご案内させていただきます。ご不明点は、ご購入前にお問い合わせくださいませ。
(小箒の同梱は、多量でなければ可能です。)


------------------------------
【鹿沼箒/小箒のご予約につきまして】

欠品の場合はご予約を承りますので、ご希望の方は下記をご確認の上メールでご連絡くださいませ。ご連絡順にご案内させていただきます。

*その年に収穫できた希少な素材を大切に使い切れるように計画されて、各種の箒に仕立てられています。そのため、製作される種類や本数などは、収穫状況によって決まります。小箒は、種類によっては入荷しない年もあります。

*以上のような状況から、仕上がりサイズや価格などは、その年によって少し変動することがございます。
また、送料や税率などに変更が生じた場合は、お届け時の条件にてお願いしております。

*ご予約の際には、下記もご明記ください。
・お名前:
・郵便番号:
・ご住所:
・お電話番号:

販売価格 12,000円(税込13,200円)
型番 ZA46-kibi-2_siro
12,000円(税込13,200円)
在庫なし
カラー

カラー
12,000円(税込13,200円)
在庫なし

Artist / 作家

Item / アイテム

2025年3月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

2025年4月

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

online 業務 休業日

online shop